HOME > インド旅行の出費 > 2004年南インド | |
2004年南インド 2004年1月現在:1ルピー(Rs)=2.4円*南インド旅行本編はこちら |
分類 | 値段 | 説明 | 参考資料 |
宿泊 | マハーバリプーラム A/Cツイン Rs600 マドゥライ A/Cなしシングル Rs420 コーチン A/Cなしツイン Rs1500 バンガロール A/Cツイン Rs1750 |
シャワー/トイレ付き中級ホテルの値段です。値段の差は設備の差だけではなく、チェンナイやバンガロールのような都会は高いし、コーチンのホテルのような「贅沢感」(写真)があれば、やはり高い。しかも高いと(いくらから課税するかは州ごとに違う)12〜15%の奢侈税が追加され、実際に支払う額の差はさらに大きい。 今回の旅行では2人の時と1人の時があったのですが、純粋にシングルの部屋というのは少なく、シングル料金はツインとあまり変わらない。実際、シングルでもベッドは2台あったりする。 |
|
鉄道 | バンガロール−マイソール(139 km)シャタブディ特急 Rs305 チェンナイ−マドゥライ(497 km) 2A Rs895 マドゥライ−トリヴァンドラム(301 km) 2A Rs535 カリカット−エルナクラム(191 km) Rs116(写真がその切符) |
インドの鉄道には7クラスあり(こちらを参照)、2Aというのは上から2番目のクラス。エアコン付きで快適なんだが、強い日射を防ぐために窓に色が塗ってあり、外が見えないのが痛い!そこで、夜行列車は2A、昼間の列車はエアコンなしのSleeperクラスを利用しました。 特急は当然、割高です。豪華なお弁当付き(クローブが大量に入ったチキンブリヤーニが美味)で、お弁当を配る子たちがファーストフード店みたいな制服着て、ビニールの手袋まではめていて、インドじゃないみたい。でも、2時間の行程のはずが途中30分、なんの説明もなく止まり、「やっぱりインドだ」と強く納得。 |
|
バス | 市内ならRs2〜3 マイソール−カリカット(214 km) Rs70 |
長距離バスは公営(public)バスより民営(private)バスの方が高く(4倍くらい)、その分、エアコンや柔らかい座席など、はるかに快適。左の値段は公営バス。普通のバスに5〜6時間はきついが、途中、トイレ休憩もあるし、悲惨というほどではありません。ドライブインでほとんどの乗客が降りたところへサルが侵入し、乗客の果物を盗むという事件もあったりして、少なくとも退屈はしない。 実は民営バスを前日に予約したのだが、途中でエンコしてマイソールまで来られなくなり、公営バスに乗ることに。その代金をバス会社から取り戻す時に少しもめたけど(予約した代理店がすでに手数料を抜いているから、バス会社は受け取った金額しか返金できないという、わからないでもない主張)、「その差額はおたくがかぶるのが当然でしょ」と、おばさんパワー全開で解決。ところが、乗ったバスもカリカットのちょっと手前でエンコして、乗客は後続バスにぞろぞろ乗り換え。あちゃー。 |
盗人サルはこいつだ!常習犯か? |
オートリキショー | 2 KmぐらいまでならRs8〜10。それより長距離は交渉の腕しだい! | これも都会は高い。チェンナイの中心部では、どんなに近くてもRs30と言われた。チェンナイのリキショードライバーは評判が悪いことも事実。土地の人らしい家族のお父さんがドライバーと口から泡ふいて喧嘩してました。 ボラれるということで、オートリキショーを嫌う人もいますが、気軽に乗れるし、ビュービュー風が通り抜けて気持ちいいし、よほどの都会でない限り、わざわざ高い料金を払ってタクシーに乗る気はしないなあ。やっぱりオートですよ。 |
|
タクシー | ハレビードとベルールの観光に8:00から16:00までエアコン付きを雇ってRs1500 フォートコーチンからコーチン空港までエアポートタクシーRs450 |
空港までのタクシーは、道で拾えばもっと安いのでしょうが、確実に行きたかったので予約。これはどちらもちょっと高いような気がしたけれど、これ以上交渉する気力がなかった。(後で調べたら、むしろ普通よりも安めでした。何でも「高いわよ!」と断定してしまうオバハン根性がつい・・) 観光用に1日雇ったタクシーが途中でエンコしたのですが、ドライバーが急遽、どこからか別のタクシーとドライバーを見つけてきて、ノープロブレム。 |
代わりのドライバーはやや干からびたおじさんで、英語は話さないので、会話は全くなかったのですが、いい人でした。客が観光している間は、車の中で寝るとか、好きにしていていいのに、それとなくこちらのことを気にかけてくれていた。 |
飲食店 | ライブ演奏が入るようないいレストランだと、1人Rs250 普通の食堂ならRs80 たとえばミールスなど ドライブインや屋台はチャイとチャパティと野菜カレーでRs30 |
旨い店は土地の人に教えてもらうといいとよく言いますが、南インドでは必ずしもそうではない。なぜかというと、エアコンがすごく効いているとか、昔からそこで食事をするのがステータスシンボルだとか、味以外の要素で人気を得ていることがあるから。 基本はカレーで、その路線をはずれる食事はできないと思った方がいい(都会は別で、スタバでも何でもありますが、インドに来てまで何でこんなものを、という気になる)。当然あきてくるけれど、それ以外のものを食べようとすると、まずい洋食や中華しかないので、これなら毎日でもいいという食べ物を見つけると便利です。私はパラタというパンとマサラドーサというジャガイモの煮たのをクレープで巻いたような料理が定番。 |
マイソールのレストランに入っていたライブバンド。周囲をざっと見渡すと、ほとんど外国人のように見えたので、観光用のアトラクションなのかも。 |
食べ物 | チャイRs2〜4 ミネラルウォーターRs10〜15 フレッシュジュースRs30 コーヒーRs10 パンやケーキRs5〜20 | チャイはどこにでもありますが(列車でも売り子さんが回ってくる)、コーヒーは飲めないだろうなあとあきらめていたら、南インドではコーヒー豆を栽培していて、よく飲むようです。駅に立ち飲みコーヒーがあった。まあまあの味。 | |
通信 | コーチンからバンガロールに5分くらい電話をかけてRs24 インターネットは30分Rs10〜20 |
インドでは電話回線のインフラ整備が遅れているので(遅れているうちに携帯が普及してしまった)、電話屋(白や黄の看板にPCO/STD/ISDと表示)が町のあちらこちらにあり、旅行者にとっては便利です。右の写真のように店に電話を置いていることもあれば、電話専用ボックスもある。ただし、この写真のPCOは市内電話なので、長距離や国際電話はかけられません。 | |
その他 | 駅の一時預かり(cloak room)1日Rs10 見学料・拝観料は無料からRs250までいろいろ 寺院の靴預かりRs1〜2 バクシーシは好きなだけ |
観光名所への入場料や拝観料は、インド国民よりも外国人の方が高い場合があります。怒ってもしかたがないので、素直に払うこと。 バクシーシというのは、旅行者に限って言えば、ほとんどの場合、乞食にあげる施しということになりますが、べつにあげなくてもいいし、たくさん渡してもいい。その時の気分でいいと思う。あくまでも個人的意見ですが。 |
幸せな来世のために現世で善行を積むという考え方からすると、乞食は善行を積む手助けをしているわけで、まっとうな職業なんですね。 |